各種観測(福井県坂井市丸岡町において) トップページ


下記の6種類から選択してください。

サイズ
縦長で小 縦長で中 縦長で大
横長で小 横長で中 横長で大



(2021-4-9版) 上記の各種観測の画像内で、
TrimbleグローバルTECマップ [5分毎]の代わりに
NASAグローバルTECマップ2 [5分毎]を使用するように変更しました。
また、
DLRグローバルTECマップ [15分毎]の代わりに
DLRグローバルTECマップ2 [15分毎]を使用するように変更しました。



(2017-10-28版) 上記の各種観測の画像内で、
IPSグローバル電離層データマップ [30分毎]の代わりに
IPSグローバル電離層データマップ [10分毎]を使用するように変更しました。



(2016-3-19版)
NASAグローバルTECマップ [5分毎]と、
NASAグローカルTECマップ [5分毎]を運用停止し、

NASAグローバルTECマップ2[5分毎]を作成しました。
(上記の各種観測一覧には載っていません)。


TrimbleグローバルTECマップ [5分毎]を作成しました。




(2016-2-14版)
DLRグローバルTECマップ [15分毎]を、
低解像度TECマップにも対応し、日本付近拡大マップも作成しました。
また、データ保持期間を1週間から2週間に拡張しました。



(2015-2-7版)
NICTの標準解像度TECマップ、高解像度TECマップ等を削除しました。



(2014-5-17版)
1.前回(2013-8-13版)は、 DLRグローバルTECマップ [15分毎]
含めていませんでしたが、含めるように変更しました。
通常は低解像度データを使用し、大きな単一画像の場合に高解像度データを使用します。
DLRグローバルTECマップ [15分毎]のHPは、変更なし(低解像度データは蓄積しない)。
2.↑6種類の内、横長表示の場合はNICTの1時間単位のTECマップの並びを、
左ほどデータ(の時刻)が古いように変更。
3.このトップページへのリンクを追加しました。
なお、2013-8-13版と同じく、URLの変更はありません。



(2013-8-13版)
前回に対して、ナマジー九州送信所、NASA-TECマップ(フィルター済)、
NICTの標準解像度TECマップ、高解像度TECマップを追加しました。




(2013-7-4版)

サイズ
縦長で小 縦長で中 縦長で大
横長で小 横長で中 横長で大




2016年4月16日 午前1時25分 熊本県熊本地方 M7.3(最大震度7)の前兆


2015年10月20日 午前11時台~午後0時台の非常に珍しい異変

(同年)2015年11月14日 薩摩半島西方沖 M7.1(最大震度4)や、
(翌年)2016年4月16日 熊本県熊本地方 M7.3(最大震度7)に関係か。



2014年11月22日 午後10時08分 長野県北部 M6.7(最大震度6弱)の前兆

2014年 9月27日 午前11時52分 御嶽山 噴火の前兆

2014年 8月10日 午後0時43分 青森県東方沖 M6.1(最大震度5弱)の前兆

2014年 7月12日 午前4時21分 福島県沖 M6.8(最大震度4)の前兆

2014年 6月の珍しい異変 (webページ更新中)  2014.6.20更新


2014年 5月21日 午後4時15分~午後8時00分の非常に珍しい異変

(翌年)2015年5月30日 小笠原諸島西方沖 M8.1(最大震度5強)に関係か。

2016年6月以降に東日本の沖合い(太平洋)でM8の可能性も??


2014年 5月5日 午前5時18分 伊豆大島近海 M6.0(最大震度5弱)の前兆

(日本時間)2014年 4月2日 午前8時46分 チリ沖 M8.2の前兆

2014年 3月14日 午前2時6分 伊予灘 M6.2(最大震度5強)の前兆


by T.M.@坂井市