2013年10月26日 2時10分ごろ福島県沖 M7.1(最大震度4)発生。
観測された電離層の異変が、その前兆ではと思います。
|
| 静 止 画 |
| 1 |
|
|
↑19日11~12時台に、一時的に日本付近のTECマップやfoF2マップの値が下がった。
|
| 2 |
|
|
↑19日13時台に、一時的に日本付近のTECマップやfoF2マップの値が下がった。
|
| 3 |
|
|
↑TECマップやfoF2マップにおいて数日前から日本付近の値が上昇しており、数日前~本日(20日)ではこの画像が最も高い。
|
| 4 |
|
|
↑20日夜の、すぐ上のfoF2マップで震源地を含む領域が活発であった。(他の領域に比べて臨界周波数が高め)
|
| 5 |
|
|
↑TECマップやfoF2マップにおいて、20日の数日前~本日(24日)ではこの画像が最も高い値を記録した。
|
| 6 |
|
|
↑24日13時台に、一時的に日本付近のTECマップやfoF2マップの値が下がった。(発震前の、最後の大きな前兆では)
|
| 動 画 |
|
TECマップ |
foF2マップ |
T Indexマップ |
| 01 |
|
|
|
| 02 |
|
|
|
| 03 |
|
|
|
| 04 |
|
|
|
| 05 |
|
|
|
| 06 |
|
|
|
| 07 |
|
|
|
| 08 |
|
|
|
| 09 |
|
|
|
| 10 |
|
|
|
| 11 |
|
|
|
| 12 |
|
|
|
| 13 |
|
|
|
| 14 |
|
|
|
| 15 |
|
|
|
| 16 |
|
|
|
| 17 |
|
|
|
| 18 |
|
|
|
| 19 |
|
|
|
| 20 |
|
|
|
| 21 |
|
|
|
| 22 |
|
|
|
| 23 |
|
|
|
| 24 |
|
|
|
| 25 |
|
|
|
| 26 |
|
|
|
| 27 |
|
|
|
| 28 |
|
|
|
| 29 |
|
|
|
| 30 |
|
|
|
| 31 |
|
|
|
| 32 |
|
|
|
| 33 |
|
|
|
| 34 |
|
|
|
| 35 |
|
|
|
| 36 |
|
|
|
|
↑この時刻から発震した日の朝まで、大元のIPSのサーバがHP更新を停止していた為、データを取得できませんでした。
|